
日本酒度について
一般的には、日本酒度の-(マイナス)の値が大きいほど甘口、+(プラス)の値が大きいほどが辛口とされます。
ただし、この甘い・辛いは、酸度によっても左右されます。酸度とは、お酒に含まれる酸の量です。
日本酒度が同じなら、酸度が高いほうが辛く感じます。

純米酒(普通・特別・吟醸)
三等以上の白米を用い、麹(こうじ)と水を原料とし香味・色沢が良好なものです。
文字通り、お米だけで造られたお酒。











磐乃井酒造株式会社
〒029-3205
岩手県一関市花泉町涌津字舘72
TEL / 0191-82-2100
FAX / 0191-82-2101

いわのいの大吟醸(吟醸・大吟醸)
原料米の精米歩合が60%以下の白米と麹(こうじ)及び水、これらに醸造アルコールを原料として吟味(醪(もろみ)の段階で低温で長期醗酵(だいたい25日以上)させる造り方)して造ったお酒。
固有の香味・色沢が良好なもの。

大吟醸 花ぎんが
[アルコール度] 15.0度以上~16.0度未満
[日本酒度] -2
[精米歩合] 50%
720ml 1,826円

いわのいの本醸造
原料米の精米歩合が70%以下の白米と麹(こうじ)及び水、これらに醸造アルコールを原料として造ったお酒。
その中でも香味・色沢が良好もの。

いわのいの酒(普通酒・その他)

セット商品

特別純米酒 IWANOI NUMBERS セット
IWANOI NUMBERS 901、IWANOI NUMBERS 1001、IWANOI NUMBERS 1401各種
[容 量] 720ml
[アルコール度] 15度
[精米歩合] 60%
720ml×3 5,000円
上記商品以外にも取り扱いがございますので、お探しの銘柄がございましたらお気軽にお問い合わせください。